悩める人が知るべき!人生を変える心理学の巨匠の名言3つ

シェアする

人生を変える心理学者の名言!

スポンサーリンク




目次

はじめに

「挫折から復活したい」

「ネガティブな性格を変えたい」

そんな人生を変えたい人に向けた心理学、もしくは哲学の巨匠の名言3つ紹介します!

心理学の巨匠もかつて、自分の性格を変えたいと願って、苦悩して、もがいて1つの真理にたどり着きました。

そんな悩める人の先駆け的存在に、生きる技を学びましょう。

これが、あなたの人生を変える心理学者の名言3つだ!

①『あなたが人生に絶望しても、人生はあなたに絶望しない』V・フランクル。

これはナチスドイツによる、アウシュビッツ強制収容所の、過酷な生活を生き抜いた精神科医ヴィクトール・フランクルの言葉です。

人生にはいったん辛いことが起きると、

まさに”踏んだり蹴ったり”という言葉が当てはまるように、

辛いことが連鎖的に起こることがあります。

仕事で大きな失敗をした。

自分が慕っていた先輩が、自分のことを人として失格だと批判してきた。

心のそこから愛して長い間一緒に過ごした恋人から、ある日突然裏切られた。

こんな時は、絶望して神も仏も恨みたくなりますよね。

「なんで私の人生は、こんなに苦悩に満ちているんだ」

「なんで俺だけこんなに運が悪いんだ」

「私の人生、こんなに辛いことばかりで一体何の意味があるのだ?」

「もう生きていくことに疲れた」

しかし、フランクルも言うように、

どんなに苦しい状況の中でも、

私たちが人生に絶望しても、人生の方が私たちを絶望する事は決してありません。

人生のほうは、

「この辛い状況、不遇な状況をお前はどのようにして生き抜くのかを見せてみろ。」

という試練、問いかけを私たちに投げかけているのです。

私たちの人生は、そんな人生からの試練、問いかけ、試される瞬間の連続のようなもの。

フランクルのこの名言は、私たちが絶望的な状況に置かれているときに、一筋の光、希望を与えてくれます。

②『ひとりになり、自分の内面の空虚と向き合う。その体験が、あなたを飛躍的な成長へと導いてくれるはずだ。』アブラハム・マズロー

人間性心理学の巨匠、アブラハム・マズローが人の心の成長について重要なヒントを解き明かした言葉です。

マズローは、人の心が大きく成長を遂げるには、絶対に通過しなければならない関門があると考えました。

それは、悩み、苦しむこと、いわば「存在の苦悩」と言うことです。

人間は世の中から承認されて、家庭を持ち、仕事で社会貢献をするといったやり方で、俗世間的な達成感を手にします。

その後、

「一体これまでの人生どんな意味があったのか?」

というそこ知れぬ虚しさに襲われることがあります。

それまで自分が成し遂げてきた実績や、培ってきた経験、

身に付けてきた能力がすべて無意味に思える瞬間が来るのです。

これまでの生き方に限界を感じ、

そして本質的な生き方をする事に、

これまでの自分が無駄であったことを悟るのです。

そんな人は、

自分がこれからどう生きるのか?

を徹底的に悩みながら探し始めます。

そこではいわばこれまでの延長線のような段階的な成長ではなく、

これまでの自分と全く違った存在への変容を求められます。

まさにこのとき、人間としての精神的な成長が飛躍的に現れます。

一人になって、内面的な虚しさと向き合う、

その時あなたは深い落ち込み、苦悩を経験しているかもしれません。

しかし、

カエルは大きく飛ぶ前に小さく身をかがめます。

それと同じで人間も飛躍的な成長遂げる前は、少々縮こまった瞬間があるものです。

マズローのこの言葉は、私たちに大きな勇気を与えてくれます。

③『健全な人は相手を変えようとせず自分が変わる』 アルフレッド・アドラー

アルフレッドアドラーの有名な名言ですが、

「過去と他人は変えられない、しかし、今ここから始まる未来と自分は変えられる」

というエリック・バーンの言葉に通ずるものがありますね。

多くの人が座右の銘にしているのではないでしょうか。

この名言を人生に活かす上で大事なのは、

自分と相手どちらが悪いのか?

という原因探し、犯人探しを追求することは、無駄であるということ。

私たちの生活、仕事、家庭において罪を裁く人は実際には不要です。

原因探しや、犯人探しに時間や労力を割くくらいあれば、

その分、自分がこれからできることを考えたり、行動することのほうがはるかに生産的で幸福なのです。

だから、たとえ腹の立つ相手がいようとも、

そんな人は相手にしないことです。

まともに関わらないように、注意すべきです。

今あなたがこれからできることだけを見ていけばいい。

もし相手に気づいて欲しいことがあるならば、

そのことに気づかない相手を恨むのではなく、

自分の振る舞いを変えていけばいいのです。

自分の言葉が説得力を持つように、人間性を高めること、人間力を持つこと、

または人望を持つなど、

相手から信頼される努力をした方が良いのです。

健全な人は、たとえ100%他人が悪いと思えるような現場でも、

「これから自分にできること」

だけを考えてエネルギーを注ぎ込むようにします。

逆に不健全な人、不幸な人生を歩む人は、

他人を恨み、罵り、自分が被害者であるかのように周りに訴えて同情を求めます、

それでいて自分からは何も努力も行動もしません。

瀬戸際でどちらの人生が、ホントの意味で勝利するか?

言うまでもありませんね。

おわりに ~ 苦悩することを喜ぼう!~

悩みやすいあなた、落ち込みやすいあなたは人間力はありません。

でも喜んでください、人間引力を高める才能は抜群です!

悩んだり、落ち込んだりすると言う事は、心の成長に欠かせない要素です。

悩み、苦しみに加えて「人生を変えたい」と言う思いがあれば、確実に人間力が高まっていくでしょう。

【おすすめ書籍】

スポンサードリンク


【関連記事】


スポンサーリンク







シェアする

フォローする